TEL.0835-36-0570
〒747-0105 山口県防府市大字鈴屋1122-5
ついに来ました。bel giocoのキッチンカー!今回はお客様の目線に近いように牽引タイプです。牽引免許は不要なサイズで作っています。薪のピッツア窯も設置しました。これが重量があるので自動車メーカーさんと色々打ち合わせしながらの配置となりました。この後、保健所通して街へ出発します。それにしてもよく目立つ!
令和2年(2020年)8月1日に100時間カレー防府店様がオープンいたしました。今回は店内外ともに黄色を中心とした店舗となりました。看板も多くつけてお店の黄色と合わせてかなり目立ちます。山口県内2店舗目ということで知名度もまだまだですが、熟成の欧風カレーと手頃な値段で流行ってくれると思います。
令和元年(2019年)7月24日にじわじわカレー様がオープンいたしました。元々居酒屋だった物件からのDIY改装という形をとりました。なんと3月からコツコツと参加型のDIYでやっとオープンです。職人は入れてないので完全手作りかな。隔週ぐらいでDIY教室をやっている感じでした。塗装や床板貼り、素人だけでもなんとかなるもんですね。
令和元年(2019年)5月1日に旬彩鮨iwao様がオープンいたしました。元々居酒屋だった物件からの改装でしたが1ヶ月しかオープンまでなかったので段取りが大変でした。改装費を抑えるため前の物件の使えるものは流用し、それでも居酒屋とは全くイメージを変えるため、色々と手を加えてます。
2018年7月に日田焼きそば想夫恋様がオープンいたしました。元々八剣伝からの改装でしたが古い建物なのでかなり苦労しました。日田のイメージで木材を多く用いた内装にしています。やはり今回も厨房内の塗装はオーナーさん自ら行っています。電気が工事当初からあったので夜な夜な塗装してもらいました。
2018年7月に洋食堂なか田様がオープンいたしました。古材と木毛板との組み合わせで結構面白い感じに仕上がりました。もちろん今回も壁の塗装はオーナーさん自ら行っています。本人曰くピカソだということです。
2018年3月にWoodpro Shop&Cafe様がリニューアルオープンしました。今回も改装のお手伝いをさせていただきました。今回はショップの若いスタッフさん達と色々と話をしながら進めました。こんな改装も楽しいですよね。
2017年12月にwhite. hair design様がオープンしました。オーナーさんが床の剥がしや塗装をやられて助かりました。やはり白地にOLD ASHIBAは合いますね。お店の外もOLD ASHIBAを貼っていますし、当然ミラーやレジ台もOLD ASHIBAです。オープンまで比較的時間があったので余裕を持って工事が出来ました。
2017年12月に牛角様の改装をしました。営業をしながらの工事となりましたので夜間工事もあり眠い日が続きました。個室感を出すため間仕切りを多く使用し、カウンター席をカップル席に作り直しております。
2017年10月にトラットリア エ ピッツェリア リジカーレ様がオープンしました。オーナーさんと一緒に塗装しながらなんとかオープンです。前にあったお店と違いオープンな感じのお店になりました。ウォールナットを多用して大人の感じにしています。
2017年9月にウッドワンプラザ山口様にフレームキッチンを施工しました。古材のボードを飾りでつけましたがフレームキッチンと合いますね。
2017年9月にimm coffee & roasters様がオープンしました。こだわりのコーヒーショップです。自家焙煎のコーヒー豆、モルタルカウンター、OLD ASHIBAの建具などこだわりがいっぱいです。時間がありましたので比較的ゆっくり工事をすることが出来ました。
2017年7月8日(土)にTOTO山口ショールーム様をお借りしまして、毎年6回行う住まい塾の第3回目を開催しました。今回は高齢者擬似体験ということで参加者全員に擬似体験セットを装着していただき、お風呂に入ってもらったり、トイレに座って見たり、顔を洗ったり、高齢者の体験をしました。頭では色々考えれますが実際に体験するのが一番わかりやすいですね。後半の30分はダスキンさんのミニお掃除講座をしました。
2017年2月にペットハウスCanCan様の2号店がオープンしました。白い壁とOLD ASHIBAは合いますね。間仕切り壁や扉、入口もOLD ASHIBAを使いました。もちろん子犬のゲージもOLD ASHIBAで作りましたよ。
2017年2月に喫茶そら様がオープンしました。低予算の喫茶店ということで厨房周りとトイレ周りをお手伝いさせていただきました。基本的にはOLD ASHIBAを使ったお店にしております。出来た感じはぜひ見に行ってくださいね。
2016年12月にウッドワンプラザ広島様のルームセット、受付等の改装を行いました。内装工事はやらせていただいたのですが小物は違うコーディネーターさんが入られてます。しかし小物がないとあるでは随分と感じが違うものですね。
周防大島お寺カフェ様のオープンを手伝わさせていただきました。昔から寿源寺様の改装をやらせていただいていました繋がりで今回もお話をいただきました。人の繋がりですね。
※ぷりむでざいんが内装しました。(テーブル・椅子は除く)